fc2ブログ

ASHINO KOICHI +plus

彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ

膝とか股とか腰とか肩とか 

2016/04/12
Tue. 03:11



腰と股関節と膝がもうずっと悪くて、落とした物を拾うときには、もしかしたらこの場で立てなくなるかもしれないという覚悟をもって臨みます。正座をしなければならない場では、ぎりぎり正座に見える膝立ちで乗り切ります。といっても座高が一人抜きん出ているので周囲にはばれているのですが。身長2mあれば世の中はこんな感じに見えるんだろうなあという眺めです。



IMGP2271.jpg



先日、あまり合わなかった昔の靴をはいて長い散歩に出かけ、家に帰って、ちょっと無理な体勢で靴下を脱いだら、腰と股関節に痛みが走り、それをカバーするために肩を無理に伸ばしたら、作業で痛めていた肩の周囲の筋肉を更に悪化させてしまうという痛みのドミノ現象に見舞われました。
それで今日、あまりの寒さに20分くらい凍えそうになって歩いていたら、その細かな震えが肩に良くなかったらしく、今、わりとたいへんな状況にあります。
書道教室からの帰りで新聞紙を持っていたので、体に巻いて歩けばよかった。
「釣りキチ三平」で、ワカサギの氷穴釣りの寒さ対策として新聞紙を服の下に巻いていたなあなんてことも何十年ぶりくらいに思い出したのでした。


 

[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

2016-04