fc2ブログ

ASHINO KOICHI +plus

彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ

三才一堂 

2016/06/19
Sun. 05:36



国立新美術館に。

先ず、私が師と仰ぐ方の書を。
線が惚れぼれするほど美しい。
他にも存在感の際立った作品がいくつかあって、唸りました。

それからルノワール。

それから新倉瞳さんのチェロ。
新倉さんは、彼女が大学生のころから縁あって知っていて(ほぼ一方的にですが)、ずいぶん大人になったなあと。見た目も、音も。私が言うのもなんですけど。



名称未設定 2



なんというかルノワールがいちばん印象が薄くなってしまった感があります。


 

[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

この記事に対するコメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

page top

2023-03