ASHINO KOICHI +plus
彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ
揺るぎない決意
2016/07/28
Thu. 02:24
数年に一度、英語に対する強い向学心が芽生える。
書籍を大量に購入し勉強し始めるが、それは最初のうちだけで、英語の本に囲まれていることに安心し、けっきょくその向学の芽を腐らせてしまうという過ちを犯す。
今日、いつでも軽い身で引越しができるように、かんたんな物置の整理をした。
冒頭の愚挙の産物である英語の本が、ダンボール(大)ひとつ分出てきた。
いつかまた使うかもしれないと思いながらも、ただ徒に溜まっていったそれらをもう捨てようと決意した。
次の古紙回収に出そうと思って、紐でしばって玄関前に置いているのだが、積み重なった背表紙を見ていると、何気に惹かれるタイトルのものもあって、その決意が少しずつ揺らぎつつある。

「彩書の教室」に、遠路、北九州から毎月来られる方がいらっしゃって、もう本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
絶対に損はさせないという揺るぎない決意。こちらは絶対に揺らぎません。
[edit]
« 托卵的託本 | スーパーの花屋のにおい »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |