ASHINO KOICHI +plus
彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ
初夢。抜糸。書き初め。
2009/01/03
Sat. 03:14
初夢が思い出せそうで思い出せない正月二日。
今日、抜糸をしてきました。
おもいきり腕を動かしても大丈夫というのは嬉しいもので、
日常のなにげない動作まで大きく覇気のあるものになってしまいます。

昨日は筆を持たなかったので、今日が書き初めです。
「集王聖教序」の臨書から入りました。
今日、抜糸をしてきました。
おもいきり腕を動かしても大丈夫というのは嬉しいもので、
日常のなにげない動作まで大きく覇気のあるものになってしまいます。

昨日は筆を持たなかったので、今日が書き初めです。
「集王聖教序」の臨書から入りました。
[edit]
この記事に対するコメント
あけましておめでとうございます!
作り出すものは違うけど
蘆野さんと同じく、私も墨と硯と日本の筆を使用しています^^
親近感感じます~☆
それにしても美しい字ですね。。。
じっと見とれてしまいます。
同時に ぱりっ とした気持ちにさせてくれます。
もっと見てみたいです!!!
ai #79D/WHSg | URL | 2009/01/03 03:38 * edit *
aiさま
あけましておめでとうございます!
お褒めいただき光栄です。
日本画はいいですね。とても興味があります。
atelierkoy #79D/WHSg | URL | 2009/01/04 01:58 * edit *
新年明けましておめでとうございます。
更なるご活躍をお祈り申し上げます。
写真を「天」にした理由をおききしたいです。
Yuri #79D/WHSg | URL | 2009/01/04 15:44 * edit *
Yuriさま
あけましておめでとうございます。
頑張ります!
「天」は下から昇りつつある太陽を気遣って。
atelierkoy #79D/WHSg | URL | 2009/01/05 02:02 * edit *
やっぱり!
Yuri #79D/WHSg | URL | 2009/01/06 01:21 * edit *
トラックバック
| h o m e |