fc2ブログ

ASHINO KOICHI +plus

彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ

もののあはれ 

2019/03/04
Mon. 02:13




また、いろんな物が続けざまに壊れる。
去年の一時期もこんなことがあった。
物や道具は綺麗に大切に使う。
長持ちはする方だと思うので、仕方がないと言えば仕方がない。



IMGP7299.jpg



ひとつに壊れた電気ポットがある。
壊れた当初は、100度になってもサーモスタットが働かず、ずっと沸騰しっぱなしだった。
3リットル入れた水がいつの間にかほとんど蒸発していて、キッチンが湯気だらけだった。
まあ、沸騰したらプラグを抜けばいいか、と(経済的理由で)うまく付き合っていたら、ポット自身が学習したのか、あるいは本格的に壊れたのか、ゆっくり徐々に100度を目指すようになった。
盛大に湯気を上げて、もうすぐですよー!沸きましたよー!というのも分かりやすかったが、長い時間をかけていつの間にかひっそりと温度計が100度を表示しているのも、日本的なつつましやかさがあって悪くはない。


また枕草子っぽくなってしまった感はある。


 

[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

この記事に対するコメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

page top

2023-06