ASHINO KOICHI +plus
彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ
個人的カレー
2009/06/14
Sun. 03:19
時節柄、巷はカレーまみれですね。
個人的にいうと、コクのある、どろっとしたフレンチカレーが好きです。
フライドオニオンがライスの上に載っていて、
付け合わせのらっきょう、ピクルス、チーズ、福神漬けなどが、
ガラスコンテナで別に出てくるお店が好きです。
で、その付け合わせはおかわり可というお店が好きです。
個人的に。

昔、横浜SOGOのB2Fに「Cido」というカレー専門店がありました。
こくのあるフォン・ド・ヴォーの効いたフレンチカレーで
欧風カレーを謳うお店の中では個人的にダントツの味でした。
(よく注文したのが、仔牛のヒレ肉カレー)
食後のエチケットにも気を配るお店で、
テーブルの上には常にフェンネルシードがあって、
それを食べ過ぎて気持ち悪くなったこともしばしば。
SOGOから姿を消した後、他の場所に移店したのかもと思い
いろいろと探してみたのですが、見つけることができませんでした。
たいへん残念です。
個人的にいうと、コクのある、どろっとしたフレンチカレーが好きです。
フライドオニオンがライスの上に載っていて、
付け合わせのらっきょう、ピクルス、チーズ、福神漬けなどが、
ガラスコンテナで別に出てくるお店が好きです。
で、その付け合わせはおかわり可というお店が好きです。
個人的に。

昔、横浜SOGOのB2Fに「Cido」というカレー専門店がありました。
こくのあるフォン・ド・ヴォーの効いたフレンチカレーで
欧風カレーを謳うお店の中では個人的にダントツの味でした。
(よく注文したのが、仔牛のヒレ肉カレー)
食後のエチケットにも気を配るお店で、
テーブルの上には常にフェンネルシードがあって、
それを食べ過ぎて気持ち悪くなったこともしばしば。
SOGOから姿を消した後、他の場所に移店したのかもと思い
いろいろと探してみたのですが、見つけることができませんでした。
たいへん残念です。
[edit]
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |