fc2ブログ

ASHINO KOICHI +plus

彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ

ラスクとラスキュ 

2009/08/23
Sun. 03:30

口の中をずたずたにしてでも
たくさん食べたいものがいくつかあって、
ラスクもそのひとつ。
「ラスク」のもともとの意味は
「二度焼いたパン」らしい。

神戸のラスクといえばここのだそう。
アールグレイが上品な感じ。
テクスチュアは中目。





「黒船ラスキュ」は卵の存在感がすごい。
荒目のテクスチュア。






一日6試合は、きつい歳に・・・。もう眠い。
選抜室内の借りは返したぜ!

[edit]

CM: 4
TB: 0

page top

この記事に対するコメント

お疲れ様でした。

リベンジ、おめでとう!

準優勝おめでとう!

監督 #79D/WHSg | URL | 2009/08/23 07:14 * edit *

以前東京の知り合いから、「おいしいラスク買ったからあげる!」と貰ったのが、地元山形のラスクでした。
『ラスク』の関連検索で出るほど全国的に知られているみたいです。

お高級なものではないのですが、値段のわりに美味しいし
量も満足で私も好きで。
よかったら参考に。

あ、アドレス貼れないんですね。
「ラスク」「シベール」検索で出ます。

烏丸 #79D/WHSg | URL | 2009/08/23 09:35 * edit *

監督、おつかれさまです。
例外なき故障(涙)。準優勝で良しとします。

atelierkoy #79D/WHSg | URL | 2009/08/24 00:53 * edit *

烏丸さま
こんにちは。
実はシベールのラスク、私も大好きなんです。
去年の個展のときに友人がお土産で差し入れてくれてからの付き合いですが、このラスクがNo.1だと思っています。
今度、シベールの「福耳ラスク」で一記事書こうと目論んでいます。

atelierkoy #79D/WHSg | URL | 2009/08/24 01:00 * edit *

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

page top

2023-04