ASHINO KOICHI +plus
彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ
年間パスポート
2009/12/03
Thu. 03:58
森美術館の年間パスポートを購入した。

「医学と芸術展」
フランシス・クリックの「DNA二重螺旋の鉛筆画」に感動。
彼らがこの構造を突き止めるまでの経緯を
何冊もの本を読んで知っているだけに、こみ上げてくるものがある。
ファン・ゴッホ、唯一のエッチングも。
応挙もいいが、松井冬子。
プラスティネーションはいつも長い時間観てしまう。

ここ何回か雨の日ばかりに来ていたので、スカイデッキに出られなかった。
今日は風も無くおだやか。
しかし、靄がかかっていて、遠くは霞んで見えた。
スカイツリーがぎりぎり見える程度の視界。

東京シティビューの今年のクリスマスツリー。
去年がすごすぎたので、今回はこどものやっつけ仕事に見える。

サントリー美術館の「清方ノスタルジア」にも行こうと思っていたが、
腰が危険信号を発していたので、急遽取り止めに。

「医学と芸術展」
フランシス・クリックの「DNA二重螺旋の鉛筆画」に感動。
彼らがこの構造を突き止めるまでの経緯を
何冊もの本を読んで知っているだけに、こみ上げてくるものがある。
ファン・ゴッホ、唯一のエッチングも。
応挙もいいが、松井冬子。
プラスティネーションはいつも長い時間観てしまう。

ここ何回か雨の日ばかりに来ていたので、スカイデッキに出られなかった。
今日は風も無くおだやか。
しかし、靄がかかっていて、遠くは霞んで見えた。
スカイツリーがぎりぎり見える程度の視界。

東京シティビューの今年のクリスマスツリー。
去年がすごすぎたので、今回はこどものやっつけ仕事に見える。

サントリー美術館の「清方ノスタルジア」にも行こうと思っていたが、
腰が危険信号を発していたので、急遽取り止めに。
[edit]
« 昔のよび名 | トコちゃんベルト、今時の25。 »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |