ASHINO KOICHI +plus
彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ
理由を100個
2010/02/11
Thu. 04:04
たとえば。
早朝、お気に入りのパン屋で焼きたてのパンを7個買う。
7個の内訳はこう。
朝食用として3個。
ランチ後にデザート感覚で2個。
そして夜の制作中、または制作後に、お腹が空いたときの非常食として2個。
こんなプランでお店を後にする。
朝の食卓で、予定どおり3個を食べる。
その直後、まだいけるな、と気づく。
とりあえず、もう1個追加で食べる。
まだまだいける。
せっかくの焼きたてのパンだから・・・。
というような、いま食べるべき理由を100個ぐらい思いつく。
そんなこんなで朝のうちに7個食べてしまう、弱い自分。

こういう時の頭の回転を別のことに活かしたい。

もちろんそれはパンだけに限らない。
早朝、お気に入りのパン屋で焼きたてのパンを7個買う。
7個の内訳はこう。
朝食用として3個。
ランチ後にデザート感覚で2個。
そして夜の制作中、または制作後に、お腹が空いたときの非常食として2個。
こんなプランでお店を後にする。
朝の食卓で、予定どおり3個を食べる。
その直後、まだいけるな、と気づく。
とりあえず、もう1個追加で食べる。
まだまだいける。
せっかくの焼きたてのパンだから・・・。
というような、いま食べるべき理由を100個ぐらい思いつく。
そんなこんなで朝のうちに7個食べてしまう、弱い自分。

こういう時の頭の回転を別のことに活かしたい。

もちろんそれはパンだけに限らない。
[edit]
この記事に対するコメント
分かりますよ、その気持ち(*^。^*)
でも、こういう時は自分に甘いですね!子供っぽくて笑えます。
まぁ、飴とムチは上手くコントロールしているっぽいですけどね?
1604 #79D/WHSg | URL | 2010/02/11 13:46 * edit *
あるでしょ、こんな感じ。
目先の喜びに走ってしまってはいけない、といつも思っているんだけどねぇ。
atelierkoy #79D/WHSg | URL | 2010/02/12 02:37 * edit *
トラックバック
| h o m e |