ASHINO KOICHI +plus
彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ
水の錬金術
2010/12/06
Mon. 01:24
リビングのエアコンには、なにやら加湿しながら暖房する機能があるらしい。
加湿・・・。
加湿器というと、タンクに入れた水を様々な方法で噴霧したり、蒸散したりする。
というのが、私の生活知識だったのだが、エアコンにそんなタンクは見当たらない。
部屋の湿度は確実に上がっているし、この水はいったいどこからやってくるのだろう。
日本の科学は、私が想像する以上にすごいです。

展覧会の案内状は、月半ばあたりに完成する予定です。
ご希望の方にお送りするのはそれからになります。ご了承ください。
[edit]
« ノロ的なナニカ | 「クロニクル 1998 ~ 2010」 »
この記事に対するコメント
うちにあるエアコンも加湿機能があります。そう言われてみれば不思議ですね。
Ten #SFo5/nok | URL | 2010/12/06 08:31 * edit *
えっ?それって加湿するための水分的なものはどこから調達するの?
我が家にはない機能だから、是非どうなっているのか知りた~いです。
良く調べたら恐ろしい事実が判明したりして・・・・・・フフフ
#- | URL | 2010/12/06 20:27 * edit *
Re: タイトルなし
> うちにあるエアコンも加湿機能があります。そう言われてみれば不思議ですね。
あ、たぶん同じメーカーのですね。なかなか快適ですよね。
KOY #- | URL | 2010/12/07 03:30 * edit *
Re: タイトルなし
> 良く調べたら恐ろしい事実が判明したりして・・・・・・フフフ
恐ろしい仮説はいくつも思いついてしまします。いろいろ考えすぎると、呼吸できなくなってしまいます。
> えっ?それって加湿するための水分的なものはどこから調達するの?
なにやら、外気に含まれている水分を独自の技術で取り入れているらしいです。
KOY #- | URL | 2010/12/07 03:36 * edit *
夕焼けのフォトステキですね。保存しちゃいました。
1604 #SziNSl4A | URL | 2010/12/07 11:11 * edit *
Re: タイトルなし
サンキュッ!
KOY #- | URL | 2010/12/08 11:45 * edit *
トラックバック
| h o m e |