ASHINO KOICHI +plus
彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ
失われた時を
2011/02/19
Sat. 01:37
確定申告の書類をやっと書き終えました。
途中までやったものをかなりの時間放り出しておいて、
思い出したように続きをやるというのは、
倍以上の労力がかかってしまいますね。
あまり起伏のない長編小説を途中まで読み、何日か経てから、
どんなんだっけ、なんてページをさかのぼるのに似ています。

「源氏物語」とか「失われた時を求めて」とか、
あるんですけど一生読み終わらないと思います。
[edit]
この記事に対するコメント
しばしのご無沙汰でした。ワタクシは学生時代諦めたノルウェーの森を先月一気に制覇しました!映画とkoy様のおかげで今更ですが興味がわいたのですが、思った通り本のほうがよかったです!今日開催の日本アカデミー賞は「悪人」独壇場でしたが、本は??…。そのためか監督と役者さんの魂を感じました。そのうちkoy様も源氏に魂感じるかも…。
タツノオトシゴ #- | URL | 2011/02/19 02:26 * edit *
Re: タイトルなし
「ノルウェイの森」、ご覧になったんですね。
映画は観てませんが、小説「悪人」はとても良かったです。
KOY #- | URL | 2011/02/19 04:38 * edit *
提出、お疲れ様です。
毎年恒例とはいえ、疲れる作業ですね。
大変な作業が終わったようなので、そろそろ、例のアレ決行しましょうか。
因みに、「悪人」は日本アカデミー賞受賞したみたいですね。
1604 #SziNSl4A | URL | 2011/02/19 19:10 * edit *
Re: タイトルなし
提出はまだなんだけどね。
「悪人」がアカデミーか・・・、観てないからピンと来ないけど。でも、小説は良かったよ。
決行してください。
KOY #- | URL | 2011/02/20 04:39 * edit *
トラックバック
| h o m e |