ASHINO KOICHI +plus
彩書家・蘆野公一の日々のつれづれ
屋上庭園。夢見る世界。明日への神話。
2008/07/05
Sat. 00:13
東京都現代美術館へ。

「屋上庭園」に展示されている、内海聖史氏の「三千世界」を観るために行ったが、
それ以外にも様々な収穫があっておもしろかった。
ブノワ・ブロワザ氏の「記憶の中の庭」を観て、子どもの頃を思い出した。
ずっと観ていたい作品だった。
須田悦弘氏の、一輪の「ガーベラ」がいい感じにこの展覧会を結んでいた。

「大岩オスカール:夢見る世界」展もよかった。こういうサタイア、個人的に好き。
岡本太郎氏「明日への神話」も。
なんと、撮影可。


「屋上庭園」に展示されている、内海聖史氏の「三千世界」を観るために行ったが、
それ以外にも様々な収穫があっておもしろかった。
ブノワ・ブロワザ氏の「記憶の中の庭」を観て、子どもの頃を思い出した。
ずっと観ていたい作品だった。
須田悦弘氏の、一輪の「ガーベラ」がいい感じにこの展覧会を結んでいた。

「大岩オスカール:夢見る世界」展もよかった。こういうサタイア、個人的に好き。
岡本太郎氏「明日への神話」も。
なんと、撮影可。

[edit]
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |